2011年11月20日日曜日

NPO法人 伊勢湾フォーラム間伐体験に中野方へ

NPO法人伊勢湾フォーラムの一行が間伐体験に当町訪れました。
今年で3年目になる体験ツアーは、グリーンピア跡地で行われました
午前中は講師による座学と森の健康診断、午後は実技のメニューで行われました。
お昼には、猪汁が用意され楽しい一日になりました。
又、来年も来て下さい。






























2011年11月5日土曜日

自慢のヘボのミニコンテスト

初夏に山で採ったヘボの巣を自宅でこのような木箱で育てた巣を
今日は仲間たちと持ち寄り品評会です。
まずは、木箱の巣の中に煙幕を使い蜂を酔わせます。
木箱の中からはこのような見事なヘボの巣が、上下に五層から十層重なっています

巣をハカリにかけて計量






本日の最高は、直人さんの3300グラムが最高でした、




それぞれ育てた巣を前にメンバーのみんなは、ご満悦、この後昼食を食べながら

ヘボ談義に花がさきました。中野方の住民は皆大好き、、、うちの娘は料亭で出された

ヘボをおいしそうに食べ周りに人に関心されたそうです、育ちが判ってしまいました・・・















2011年9月29日木曜日

中野方の風景1

中野方には写真のようによく似たお堂が古道沿いにあります。
黒瀬街道沿いや支線にありますが、今で言う道の駅みたいなところと言われています。
どれも扉の奥には観音像らしき像が数体あり旅の安全を祈願?したようです
表はミニステージになっており、ミニ芝居等が行われたようです。


4区のお堂 2区のお堂


河合かすり地区のお堂






1区のお堂













中野方の風景2

























中野方の風景3









































2011年9月19日月曜日

ペトログラフの写真




































中野方はパワースポットだった

 中野方には東側には、笠置山を中心に随所にペトログラフと呼ばれる


奇岩が数多く点在し山頂及び麓には神社があります。西側の


権現山の麓には坂折棚田があります。今パワースポットと言う言葉が話題になっていますが、


中野方はその条件にぴったり?確かに笠置山山頂付近は、神秘清涼な空気に満ちて


いるような気がします。ペトログラフは古代中野方人が残したメッセージと言われていますが、


ピラミッド状の岩石には何かのパワーが秘められているに違いないと思います。













































2011年8月21日日曜日

第21回中野方夏祭り

2011年8月13日第21回夏祭りが行われました。                               天気もよく大勢の人でにぎわいました。




















2011年8月4日木曜日

坂折棚田フォトコンテスト作品募集

坂折棚田フォトコンテストがあります。                                    
 締め切り 8月31日 募集要領はNPO法人 恵那市坂折棚田保存会まで                                          
 TEL 0573-23-2032  





2011年6月21日火曜日

第12回ほたるコンサートが開催されました。

6月18日中野方小学校体育館でほたるコンサートが行われました。


  • マンドリン&let’s tryバイオリン演奏、中野方小学校児童合唱、中野方小学校PTA合唱、音楽企画lL「LARGO」演奏が行われました。

























2011年5月31日火曜日

山梨県道志村より木の駅プロジェクト視察に見えました

5月31日山梨県道志村よりの一行が中野方で取り組む笠周地域木の駅プロジェクト
の視察に見えました。
この日視察に訪れたのは、道志の森を考える会とNPO法人道志森づくりネットワークの一行8名です
中野方コミュニティーセンターにてミーティングのあと木の駅プロジェクト検量所、集積場を見学。
その後、坂折棚田、佐藤林業の施場などを見学されました。
道志村は、横浜市の水源地と言うことで森林環境整備が課題との事、笠周地区で取り組む
同プロジェクトが少しでも参考になればと思います。
















2011年5月16日月曜日

笠周(りっしゅう)地域木の駅実行委員会がスタート

5月から笠周(りっしゅう)地域木の駅実行委員会が発足しました。
いままでは、中野方地域だけの木の駅プロジェクトでしたが、
5月から恵那市の支援を得て飯地地区と笠置地区中野方地区の3町で(笠置山周辺地区)
笠周地域木の駅実行委員会が組織され今まで取り組んできた木の駅プロジェクトが拡大充実
しました。これにより一層の間伐促進が進むと思います、

新組織スタートを前に四月中、検量所を会員の手で立てました材の刻みは大工さんに
お願いしましたが、建前は、自らの手で完成させました。

そして5月16日このプロジェクトの視察に四国高松の吉野川流域そして近隣の阿木川の水資源開発機構の方が視察にお見えになりました。各地でこのような取り組みが進んでいるようです。

各地でこのような取り組みが進み豊かな山つくりが進むといいでね。